注目キーワード
  1. 家キャン
  2. 音楽
  3. 料理

【朝霧高原で車中泊】道の駅の食材だけでソトゴハンしてみませんか? | 朝霧JAMとキャンパーの聖地

温泉があって、豊かな自然があって、ハイキングができて、星空観察ができて、美味しいグルメも食べられて。

広大な土地全域から、でっかい富士山が望める景勝地。



すごいと思いませんか?


その場所とは



朝霧高原。

 
この素敵な場所の、絶景と、美味しい食べ物を、車中泊で巡っていきたいと思います。

 

朝霧高原とは?

朝霧高原は富士山の西麓、富士宮市から富士河口湖町にかけて広がる、広大な草原地帯です。

標高が高く、山々に挟まれているといった特殊な地形で、湿度の高い気流が流れ込みやすく、気温が1日で最も下がる朝方によく霧が発生することが地名の由来となっています。

以前はレジャーどころか住むことすらままならない、広大な荒れ放題の火山灰土で、細々と人々が暮らしを営んでいました。昭和20年頃、畑作から酪農にシフトすると、変貌を遂げます。

毎年多くの雨が降る朝霧高原の、雨と水はけのよい土壌、そして南に向かって緩やかに傾斜した地形は、牧草の生育に大きく寄与。また、標高の高い朝霧高原は、気温も市街地と比べ4〜6℃ほど低く、牛の身体にも適しているのです。

こうして酪農専業地域として名実共に発展してきました。



標高は1000メートル前後もあり、朝晩の平均気温は8.1℃ほどです。

実際に、朝霧高原に行ってみると、本当に涼しく、過ごしやすい!

夏でも夜は薄い長袖の上着が必須ではないでしょうか。

 

ではいよいよ、

車中泊スポットをご紹介します。

 

ドライブマップガイド!

参照 : 「道の駅」朝霧高原コース マップPDF

 

道の駅 朝霧高原

涼しい風と地元の食材に囲まれた、909mの高原地帯。

 

静岡県と山梨県を繋ぐ国道139号線沿いにある道の駅。富士山が物凄くキレイに見えます。

駐車場は広々としており、夜中の台数はまばらですが治安も悪くなくて、安心して車中泊できるスポット。

気温は市街地より更に10度下がるので、めちゃくちゃ冷えます!!

銀のウインドシェードで窓からの冷気を防ぐことすら命綱気分。

 

WiFiは建物に近付けば入るよう。

郷土の特産品が売っています。

新鮮な朝どれ野菜や、朝霧高原ならではの牛乳・地酒・ハム・ソーセージ類も多数です。

周辺にはスーパー・コンビニなどありませんので、道の駅朝霧高原に行く前に、必要であればお風呂や買い出しを済ませて行かれた方がいいかと思います。

 

道の駅 朝霧高原
住所 : 静岡県富士宮市根原字宝山492-14
台数 : 大型車9台 普通車54台 身障者用2台

 

一口メモ
国道139号線沿いにあるトイレ休憩ポイント「朝霧さわやかパーキング」は、雄大な富士山を望むビュースポットになっています💡

 

キャンパーの『聖地』と朝霧JAM

 

朝霧高原といえば酪農ですが、それ以外にも思い浮かべるのは、そう、朝霧JAM!!

毎年開催されている野外ライブイベントで、会場からは富士山が一望できる最高のロケーション。

ライブも楽しみですが、とっても美味しい地元ご飯も見逃せませんね✨

~朝霧JAMとは~

富士山に初冠雪が降り、夕暮れ時には美しい「赤富士」が観られる時期に、富士山という素晴らしい山、そして酪農家の皆さんが築いた美しい緑の朝霧高原に敬意を払いながら、太陽と月の軌道に音楽を載せ、皆で楽しく飲んで踊って遊べるフェスティバル。

朝霧JAMは、ジャムバンドのJAMではなく、ジャンルレスに様々なミュージシャンが集い皆で楽しむ意味を込めたタイトルです。

オールナイトで夜通し音楽を楽しむのではなく、CAMP INの名の通り、皆がキャンプをしながら音楽を楽しむ、それが『It’s a beautiful day ~Camp in 朝霧Jam』です。(公式Facebookより)





朝霧JAMのオートキャンプサイトとしてだけでなく、シーズンを問わず、毎週のように、全国から多くの人を迎えている「ふもとっぱら」は、いまやキャンパーのあいだでは「聖地」とまで言われています。

 

メインステージの前のテントサイトはタープの使用や炊事等の火気厳禁なので、キャンプを楽しみたい方は森の中にあるCAMPサイトがおすすめです^^

朝霧高原のロールケーキ。酪農が盛んなので絶品。

 

会場には薪が売っています。他県で開催されているキャンプフェスにも数多く足を運んでいますが、薪を売ってるフェスは朝霧JAMくらいしか知りません。

レンタルテントがありますので、キャンプ道具を持ってない方にも安心です。
※レンタルチケットは毎年即完売しますので早めチェックしてくださいね

 

高原なので日中帯は暑く、夜は冷え込みます💦
防寒対策を十分にしておきましょう。雨も降りやすいのでカッパが必須です。
リュックごと防水できますし、ライブも安心して楽しめます!

夜になるとキャンプファイヤーをやります!

 

また、会場とは少し離れていますが、ふもとっぱらオートキャンプ場でキャンプをすることも可能です。会場とはシャトルバスで行き来ができます!

とにかく最&高です!

 

道の駅で食材を買ってソトゴハンしてみませんか?

道の駅に隣接して、朝霧高原を代表する食のテーマパークとして「あさぎりフードパーク」が親しまれています。

せっかくキャンパーの『聖地』に来たのですから、道の駅で食材を買ってデイキャンプで味わってみます!

 

【買ったもの】
↓↓↓
・朝どれ野菜の中から、皮むき、カットが不必要なもの。
・朝霧ヨーグル豚(ヨーグルトン)を使った手作りソーセージ
・豚肉
・豆腐
・朝霧高原で搾った牛乳

 

キャンプ場で薪を購入して、着火には松ぼっくりを使用。

焚き火台を持っていない・・・大丈夫です♪

石があれば焚き火ができる【かまど】が作れます!

 

お肉類は炉で焼いて!!お豆腐と野菜は煮込んで。

コンセプトはあくまで車中泊。キャンプではありませんので、最小限で楽しみます♪

 

食後は朝霧高原の濃厚な牛乳でコーヒー。
大自然の中で育てた牛からしぼった本格的な濃さと甘さのある牛乳でした。

 

【キャンプ飯のためのギア】
↓↓↓
・キャプテンスタッグ/キャンピングセカンドグリル
・モンベル/チタンボール・ディッシュセット(鍋、マグ、スプーン&フォーク)
・SOTO/シングルバーナー
・ウインドスクリーン 任意で
・調味料[お醤油、生姜チューブ、塩胡椒、かつおぶし]
・コーヒー、お茶

 

いかがでしたでしょうか?

ある程度の文明(?)が整備されている土地では、人それぞれの楽しみ方ができるのがキャンプの良いトコロ!
お気に入りのキャンプギアを揃えて使うもよし。手ぶらで行って現地調達で気軽に車中泊するのもよし。

朝晩は気温がグッと下がりますのでどうぞ体調にはお気をつけください。

 

こちらは初春シーズンに私個人が体験したことなので、あくまで参考ということでお願いします。

みなさまにとって、良い旅となりますように。
Have a nice trip♪

 

〈焚き火 Chill mixプレイリストのプレゼント〉クリックで音楽が流れます。

お話をした人。

maeda saki(編集長)

国内外の音楽フェスに出演。25リットルのリュックとドラムスティックで世界一周後、旅と音楽と食を繋ぐレコード会社「studio iota label」を設立。音楽療法やカフェなど9つの事業を展開中。

オウンドメディア4誌の編集長で「車中泊」コンテンツなど数々のSEO1位を生み出す。

 

たこぴ
年間、40〜50本のライブやフェスに参加。
バンドと古着が好きなサブカル男子 音楽を聴くとすぐに揺れます。 キャンプ/登山/カメラ/DJ/フジロック/KOBE/カレーが好きです🍛
      
       
■関連記事

【軽井沢】のユニークな旅。穴場車中泊スポットご紹介!| 幸運のきのこの駐車場・公園

【那須温泉で車中泊】ナイトサファリやイルミネーションを夜でも楽しむ!旅の目的地はカフェの聖地と温泉。

【箱根で車中泊】「神の住む山」行ったらハマる気軽な旅!車中泊スポットと歴史。

沖縄の車中泊スポットご紹介!| 温泉グルメや、神々の住む 超パワースポットも発見。思ったより快適なの(少しも寒くないわ)

長野で車中泊【諏訪湖、霧ヶ峰、蓼科】ビーナスラインをとことん楽しむモデルコース!温泉とパワースポット | ゆるキャン△聖地

【伊豆半島の車中泊は涼しい】西伊豆の観光スポットをめぐる | 諸島の神々は、海からやってきた!

軽量で機能性にあふれたキャンプ道具の魅力。デイキャンプなら持ち物はなにが必要?A4トートバッグ一つでもキャンプは行かれる!

 

【焚火音の癒し×ケルト音楽】美しき琵琶湖水景色 自然と環境音

 

□■□■□■□■□■
【studio iota label】
日本のレコード会社 studio iota LLC.では音源の制作・販売、WEBコンテンツの発信、企業のWebライティング、動画BGM製作、アーティストやお店などの写真撮影、作曲・編曲事業、レコーディング・ミックス事業などを行っています。

【ウェブサイト】http://studio-iota.com/
【Facebookページ】https://web.facebook.com/iotabi
【note】https://note.mu/nagareruiota

 

NO IMAGE

「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合うような音楽を提供し続けていきます。

レコードの制作・発売
旅に関するコンテンツの発信
アウトドアに関するコンテンツの発信
作曲・編曲事業
レコーディング・ミックス事業
音楽療法
デザイン・印刷
カフェバーの運営
Webライティング
写真撮影

CTR IMG