【工場】エモい廃墟、超巨大要塞『奥多摩工業 氷川工場』の夕景を歩く | イオ子の不思議なB級スポット。

こんにちは、studio iota labelの前田紗希(@nagareruiota)です。

廃墟って、どうしてこんなに私たちの心を掴むのでしょうか?

以前特集した、魅せる廃墟 奥多摩湖ロープウェイ。

崩れそうで崩れないまま時間を感じさせる建物だからこそ、惹きつけられます。

同じように、ある種の工場風景もまた私たちの心を掴むひとつ。

特に昔ながらの工場が時間が経って、現役だけれど風格さえ感じられる様になったら、とてもフォトジェニックではありませんか。


日本で標高が最も高いJRの駅は、長野県の野辺山駅(1,345.67m)ですが、

東京都内のJRの駅のうちもっとも標高が高い駅をご存知でしょうか?



青梅線の最終地点、

奥多摩駅。

 

標高は、なんと343m!

東京タワー(351m)の上にいるような高さです。

 

ちなみに東京駅は標高3m。

このため「気温は東京都心から10度も低い」そうです。

 

都内JRの駅のうち、もっとも高く、もっとも西の場所に存在している奥多摩駅の、古き良きロッジ風の駅舎は、「関東の駅百選」に選ばれています。

 

そんな奥多摩に「廃墟」みたいな風格のある工場があると聞き、訪れてみました。

 

広告

駅前にそびえる工場の大きさに驚く。

のどかな駅から突然! 要塞が現れました。

 

駅を背にして右。奥多摩町役場方面に進むと、
日原川に面した巨大な『奥多摩工業 氷川工場』の姿があります。

工場渓谷のコントラストは、他ではめったに見られないのではないでしょうか。

 

橋の右手側に広がる錆色の光景に驚かされることでしょう。


ツーリングに来ているカップルが、バイクを停めて写真を撮っています (⺣◡⺣)♡*

 

橋を渡って右折。日原川の釣り場、「氷川国際ます釣り場」に向かいます。


ここまで駅から徒歩3〜4分ほどです。

 

石灰石輸送が主目的で建設された青梅線の歴史とは?

そもそもなぜ奥多摩の山間に、しかも駅の近くにこんな工場があるのでしょうか?

実は青梅線自体が、この奥多摩工業が計画した鉄道なのです。

奥多摩で採れる石灰石を消費地まで運ぶべく、鶴見造船、浅野セメント、日本鋼管、の三社が出資して設立されたのが青梅線の前身、「奥多摩電気鉄道」という会社。

ところが、奥多摩電気鉄道は建設中の未成線のうちに国鉄に買収されてJR青梅線となったため、広く世にその名を知られる事なく現在に至っています。(結果として同年に、現在の青梅線として全線が開業する運びになりました。)

奥多摩電気鉄道は「奥多摩工業」に社名を変えて、石灰石の採掘と運送会社として現在に至ります。


 

そんな経緯から、「東京アドベンチャーライン」の愛称が付けられている青梅線は、

現在のような風光明媚な観光路線なだけではなく、

多摩地方を中心とした半世紀にわたる 石灰産業の主導で行われた鉄道事業 という歴史を辿っています。

 

フォトジェニック!氷川国際ます釣り場からの夕景。

氷川国際ます釣り場に到着。肌寒くなってきました。

 

この辺りからエモい夕景が広がっています!いきますよ?

 

錆びた鉄 複雑なパイプ。写真に収まらないほど広い!


山奥に建てられた秘密のアジトのようですが、現役稼働中の工場です。


足元には日原川の清流、水が澄んでいて綺麗。下流方面から月が昇ってきました(^-^)


河原から工場を見るというユニークさで、立ち尽くしてしまうほどの絶景です。

 

上流には産業遺産の廃線跡。

反対の上流に目をやると、工場の端から廃線跡のような高架が伸びています。

これは「水根貨物線」跡だそうで、実質廃線状態の休止路線。
奥多摩に残る歴史を感じます。

「水根貨物線」は小河内ダムを建設するときに、セメントや川砂、建設資材を運ぶ目的で建設された東京都水道局の専用路線です。

ダム完成後は休止線となり、現在は奥多摩工業の所有となっています。

奥多摩・廃線跡を巡る



 

おつかれさまでした

奥多摩駅から氷川国際ます釣場まで、公式サイトによると徒歩5分と記載されています。

歩いてすぐの場所に「奥多摩温泉もえぎの湯」や「氷川キャンプ場」などもありますので、奥多摩駅周辺エリアを楽しむことができる非常に便利な立地♪

50台まで収容の無料の駐車場があります。

 

こちらは初秋シーズンに私個人が体験したことなので、あくまで参考ということでお願いします。

みなさまにとって、良い旅となりますように。
Have a nice trip♪

 

 ライター 前田紗希

作曲家、ドラマー、RECエンジニア
国立音大⇨世界一周⇨NY
『studio iota label』旅×音楽の8事業の社長・編集長
音楽療法/写真/SEOライター/カフェ
[Twitter]https://twitter.com/nagareruiota

 

 

□■□■□■□■□■

【studio iota label】

【LoFi Hiphop BGM】流れるイオタ『黄昏を駆け抜ける』 (Official Album Video) – Driving through the twilight

 

日本のレコード会社 studio iota LLC.では音源の企画制作・流通販売、WEBコンテンツの発信、企業のWebライティング、動画BGM製作、アーティストやお店などの写真撮影、作曲・編曲事業、レコーディング・ミックス事業などを行っています。

 

【ウェブサイト】http:/studio-iota.com/
【X(Twitter)】https://twitter.com/nagareruiota
【note】https://note.mu/nagareruiota

>「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合う音楽を提供し続けていきます。

「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合う音楽を提供し続けていきます。

レコードの制作・発売
旅に関するコンテンツの発信
作曲・編曲事業
レコーディング・ミックス事業
音楽療法
デザイン・印刷
カフェバーの運営
Webライティング
写真撮影

CTR IMG