【令和島誕生。中央防波堤の未来】謎多き、どこにも属さないその島は、空が何倍も広く見える/東京湾の魅力とこれから。

お台場の青海エリアの沖に出たところにある『中央防波堤』と呼ばれる土地は、謎に包まれている。

 
現在のアクセス方法は、一般の我々は自動車か都営バスのみ。
自動車と言っても、駐車場はおろか、駐車スペースすら無いので、
自家用車の場合は、ただ通過するしかない。
 
うん、謎!
 
謎という言葉、それだけでも胸高鳴るワクワク感がある。
魅力的。
 
この島の魅力は謎に満ちているだけではない。
 
と、魅力を語る前に、この島の概要を説明させていただこう。
 
 
  • 魅力①『住所がない⁈』
  • 魅力②進め、海底トンネル!/アクセス方法
  • 魅力③空が。東京の広い空が〜!!
  • 魅力④Not for us but for our children ~海の森公園プロジェクト~
  • まとめ



中央防波堤とは

場所は、東京湾。
お台場のある江東区青海と東京湾第二航路トンネルで、
羽田空港近くの大田区城南島と東京港臨海トンネルで、
江東区若洲と東京ゲートブリッジで結ばれている島である。

中央防波堤ってこんなところ

正式名称は、中央防波堤埋立地。 
現在は、埋立地の大部分が、廃棄物処理場となっており、
あまり一般の人が近づかない場所だ。

出典 : 東京都環境局




魅力① 『住所がない⁈』

 
正式な住所は、「江東区青海3丁目地先」となっている。
えっ、地先?? 
聞きなれない住所表記である。
 
前述の通り、江東区青海の沖にある場所である。
でも、読んで字のごとく、青海3丁目の先(海の先ですが笑)。
 
えっ、そんな住所でいいの?と思うかも知れないが、仕方がない。
 
何故なら、この島は、どこの区にも属されていないのだ。



 
現在、江東区と大田区で、帰属権を巡って裁判中だ。
住所が無いなんて、魅力的である。
(魅力なんて言ってしまうと、係争中の両区の関係者の方には申し訳ございませんが、個人的見解として表現させていただきます。)
 
何故、二つの区が争ってでも手に入れたいと思うのか?
その答えについては、この場所の未来として考察していこうと思う。




魅力② 進め、海底トンネル!/アクセス方法

 
ルート1りんかい線「東京テレポート駅」か、ゆりかもめ「テレコムセンター」から都営バスに乗車。
ルート2お台場か、城南島から車で。
ルート3若洲から東京ゲートブリッジを車で渡る。
バスの路線(出典:都バス運行状況HP)
 
前述したように、この場所には、行くため自動車か都営バスでしか行けない



しかもこの都営バス波01系統は、都バスとして、唯一の海底トンネルを通る路線なのだ。

 
ワクワクしますね。
 
では、この波01系統はどこから乗れるのか?
海底トンネルを通るので、お台場か城南島か、どちらかになる。
 
正解は、お台場側からのアクセス。
りんかい線「東京テレポート駅」か、ゆりかもめ「テレコムセンター駅」の
駅前バス停から乗車することができる。
お台場・暁埠頭側から①
 
城南島側から② 風車が見える。
 
ゲートブリッジ側から③
 
中央防波堤に上陸
 
 

魅力③ 空が。東京の広い空が〜!!

 
今まで見てきたように、この島には、
「周りが海」、「人がいない」、「建物が少ない」
だから、空が広い!!
 
東京と思えないくらいの空の広さ。きれい。

そして、東京湾ということで、お気づきの方もいるかも知れない。
 
この島は、羽田空港も近いのだ。
空港近くで、広い空。
 
飛行機観察には持ってこい。

離陸直後の空に向かう飛行機。
迫力満点の着陸態勢の飛行機。


朝夕のピーク時間帯は、さぞかし壮大な
飛行機の離発着を真近にみることが出来るだろう。
 
そのほかにも、ひらけた空だから、見える景色も格別。
東京の街並みを海から眺められることも魅力的!
 
東京タワーとスカイツリーが一度に
見える場所もきっとあるはず。

 

魅力④ Not for us but for our children ~海の森公園プロジェクト~


中央防波堤の今。魅力溢れるB級スポットであることをお伝え出来たと思う。

ただ、これからの未来の中央防波堤を考えると、その魅力は何倍にもなる。
 
まずは、近い未来を見てみたい。



2020年 東京オリンピック・パラリンピック
「ボート・カヌー」、「クロスカントリーコース(総合馬術)」の会場に選ばれた。
会場に選ばれた事は、魅力の一つかも知れない。




が、それ以上に、
 
『変わり続けていく事を、真近に見る事が出来ること。』
 
これって、すごい貴重で魅力的な事なんじゃないだろうか?
今、この瞬間しかない。

出典 : 東京新聞社 
 
そして、もう少し遠い未来の魅力。
今とあるプロジェクトが、未来の魅力に向けて行われている。
 
『海の森公園プロジェクト』

海の森公園完成予想図(出典: 東京都港湾局)
 
 
中央防波堤の1/4の面積(約150ha)を木々溢れる緑豊かな公園しようとするプロジェクト。建築家の安藤忠雄氏を事業委員長として『自然とともに生きる』をコンセプトに企画された。

このプロジェクトの魅力は、普通の公園のように役所主導によるものではなく、
有志の企業や学校、NPO法人等からなる団体、
『海の森倶楽部』が資金集めから始めた、民間プロジェクトであること。



資金も募金で5億円を集めたり、みんなで植樹したり。イベントを考えたり。

今もこれからも、みんなで作り上げる新しい形の公園。

Not for us but for our children
あなたの為の森ではない。あなたの子供の為の海の森。

こんなキャッチフレーズに、オリンピック後の開業を目指している、中央防波堤の未来。



 
まだまだ知られていない、東京湾のB級スポット『中央防波堤』
今は今にしかない魅力が溢れている。


そして、日々変わり続けて行く場所だからこそ、今伝えたい。
 
遠く無い未来。ここはきっと、都民にとって決してB級スポットではない、
とても大切な場所になるに違いない。

 

まとめ

・どこの区にも属さない
・江東区か太田区かで帰属権が争われている。
・東京地方裁判所に提訴中 
・現在は、暫定的に『江東区青海3丁目地先』
・第2航路トンネルで江東区青海 
・臨海トンネルで太田区城南島
・東京ゲートブリッジで江東区若洲と結ばれている 
・歩行者、軽車両、原付は通行不可
・東京ゲートブリッジ遊歩道からの徒歩進入も出来ない。
自動車か都バスのみ 
・第2航路トンネルを通る都バス、波01系統は、都バスとして海底トンネルを通る唯一の路線
・正式名称は、『中央防波堤埋立地』
・埋立地の大部分が廃棄物処理場
・東京の中ではダントツに空が広い
東京タワーとスカイツリーの両方が見れる
・羽田に離発着する飛行機を頻繁にみることができる。
飛行機の写真を撮る上で、場所柄余分な建物が写りこむ事が少ないので、空と飛行機の綺麗な写真を撮る事ができる。


ライター オキツ カズヒロ
写真・構成 studio iota label 前田紗希

□■□■□■□■□■

【studio iota label】

【LoFi Hiphop BGM】流れるイオタ『黄昏を駆け抜ける』 (Official Album Video) – Driving through the twilight

 

日本のレコード会社 studio iota LLC.では音源の企画制作・流通販売、WEBコンテンツの発信、企業のWebライティング、動画BGM製作、アーティストやお店などの写真撮影、作曲・編曲事業、レコーディング・ミックス事業などを行っています。

【ウェブサイト】https://studio-iota.com/
【X(Twitter)】https://twitter.com/nagareruiota
【note】https://note.mu/nagareruiota

>「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合う音楽を提供し続けていきます。

「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合う音楽を提供し続けていきます。

レコードの制作・発売
旅に関するコンテンツの発信
作曲・編曲事業
レコーディング・ミックス事業
音楽療法
デザイン・印刷
カフェバーの運営
Webライティング
写真撮影

CTR IMG