CATEGORY

日本の美味しい食

  • 2018-10-06

【渋谷ストリーム】東横線の跡地に複合施設が誕生!オープン初日に行ってみた感想 | 渋谷川再生プロジェクトと歴史

  2018年9月13日、渋谷に新しい複合施設が誕生しました。 「渋谷ストリーム」は、東横線の地下化によって、利用されなくなった地上部分の旧東横線のホーム・線路跡地と、その周辺を再開発したプロジェクト。 飲食施設、ホテル、オフィス、ライブハ […]

  • 2018-05-22

<鎌倉>蛍を見に行こう | 自然の蛍の生息地、鎌倉の歩き方。

旅の音楽家から、久しぶりに仕事以外の連絡が入った。 「材木座海岸から、小坪マリーナというところまで、海の中を歩いて渡る道を見つけたの!明日行ってみない?」 私はアクセサリー作家としての出店が連日続いて、正直とても疲れていた。 だから出店が終わったら、 […]

  • 2018-01-07

【横浜の気になるツリーカフェが閉店】絵本や童話の世界。絶対に大人が楽しめる秘密基地で味わう珈琲はリアルに冒険気分。次なる形態は?

こんにちは、studio iota labelの前田サキ(@maedasaki)です! 子供の頃、誰もが一度は夢見た木の上の秘密基地。 まるでトム・ソーヤの冒険のような気分を味わえるツリーハウスは、実は日本にもたくさん建てられています。 とはいえ・・ […]

  • 2017-03-31

【保存版】ハンバーガーはファストフードだなんて誰が言った?東京の贅沢ハンバーガーのお店、7店舗を食べ歩いてみました。

ファストフードでおなじみのハンバーガー🍔 日本のハンバーガーは、独特なハンバーガーを売り出したり、「ご当地バーガー」というご当地グルメなんかも見られます。 贅沢なハンバーガーは、こだわりの厳選された食材を使用し、上質な肉を使ったパティで作られており、 […]

  • 2016-10-02

浅草で地元民に愛され続けてきた、20種類のあんパンを提供する「あんですMATOBA 」。創業のきっかけは、老舗あんこ屋にパン屋の娘が嫁いだことにありました。

嘘のような本当の話。 時として、結婚は奇跡すらもたらすものです。 嘘のような奇跡は、今から37年前の1980年、浅草寺の裏、言問通りに、あるお店が開業しました。 昭和の初期から続く老舗餡子屋「的場製餡場」にパン屋さんの娘が嫁ぎました。 餡子とパン。 […]

  • 2016-09-30

【浅草B級グルメ歩き】「浅草=雷門」だと思ってませんか?実はその裏にこそ浅草のリアルがあるんです。嘘が育てた観光スポット。

  俺は東京生まれ〜♪下町育ち〜♪(※以下略) ・・・えっと歳バレますね。こんにちは、浅草雷門から自転車で10分の下町生まれ。 下町の貴公子こと、オキツカズヒロが下町をまったりご案内致します。 突然ですが、貴方は嘘をついた事、有りますか? 多分、皆さ […]

  • 2016-06-01

【竹芝客船ターミナル】伊豆諸島の特選グルメで夏を先取り!都内で海と島の風を感じる場所。

すこしづつ暑い日が続いてますね。もうすぐそこまで『夏』が来ている感じです。 トーキョー街歩きの案内人、オキツ カズヒロです。 夏と言えば、海! ワクワクと癒しと、時として美味しい物をを与えてくれる海。 今回は、そんな気持ちを充分に満喫出来る《東京のオ […]

  • 2016-05-27

【日進ワールドデリカテッセン】ちょっとした海外旅行気分を味わえる?東京で暮らす外国人向けのスーパーマーケットの魅力

ゴールデンウィークも終わって、いつのまにやら黄金の5月も去りゆく予感。 如何お過ごしでしょうか? トーキョー街歩きの案内人、オキツ カズヒロです。 この時期は、旅したいけど、休みもお金も無い!悶々としますよね。 そんな時だからこそ、東京に居ながら、旅 […]

>「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合う音楽を提供し続けていきます。

「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合う音楽を提供し続けていきます。

レコードの制作・発売
旅に関するコンテンツの発信
作曲・編曲事業
レコーディング・ミックス事業
音楽療法
デザイン・印刷
カフェバーの運営
Webライティング
写真撮影

CTR IMG