- 2023-09-20
【トリニダー】旅仲間たちと楽しむオールインクルーシブホテル体験、カリブ海の魅力| 中南米を女ひとりでバックパッカー!《体験談》
こんにちは、行動と挑戦が大好きなチャレンジャーライターの『なつみん』です。 カナダでのワーキングホリデーを予定していましたが、思わぬ展開で中南米のバックパッカーに挑戦することになり、3ヶ国目への旅が始まりました。 前回「キ […]
こんにちは、行動と挑戦が大好きなチャレンジャーライターの『なつみん』です。 カナダでのワーキングホリデーを予定していましたが、思わぬ展開で中南米のバックパッカーに挑戦することになり、3ヶ国目への旅が始まりました。 前回「キ […]
こんにちは、行動と挑戦が大好きなチャレンジャーライターの『なつみん』です。 私はカナダでのワーキングホリデーを予定していましたが、思わぬ展開で中南米のバックパッカーに挑戦することになり、3ヶ国目への旅が始まりました。 さて、私が次に訪れ […]
真夏の夕暮れ。125丁目駅。 ニューヨークの旅は、いろいろなものを見すぎて、好きが溢れて参った。 現地のミュージシャンがツアーに出ているあいだに、ピアノのある部屋を一ヶ月ほど間借りしていたおかげで、音楽にまつわる「旅のハイライト」が、いくつかある。 […]
ケニアの旅は、とんでもないカルチャーショックの連続です。 もう一度修行に行きたい国ケニア。大好きな国ケニア。 スーパーディープな、音楽修行の顛末を、あまりにも事が多すぎて1度じゃ書ききれないので、数回に分けてお送りします。 東アフリカのプリミティブな […]
東アフリカミュージックは、ミステリアスな存在なのか? 現代音楽のルーツというとまずはアメリカですが、源流を掘っていくと、 メロディーや楽器がヨーロッパから、リズムはアフリカからというのが僕の見解です。 厳密に言うと、奴隷としてアメリカ大陸に連れてこら […]
皆さんこんにちは。Groove冒険家のZin “Atrevido” Hitoshiです。 先日の記事「キューバのお金事情」に引き続き、今日は、 「Havanaの乗りこなし方。交通手段テク」 について語ってみようと思います♪ ハ […]
皆さんこんにちは。Groove冒険家のZin “Atrevido” Hitoshiです。 先日2018年8/10より3週間ほど僕の愛する街、CubaはHavanaへ行ってまいりました。 皆さんは音楽の事とか聞きたいと思いますが […]
私は”ジャイサルメール”という、インド北西部にあるタール砂漠西端の街にいる。 ジャイサルメールの印象は、砂漠の中にある砂の街。乾いていて、暑い。 建物はサンドストーン(砂岩)でできていて、土色。 所々に緑もある。土色と緑と広い空を見ていると心がだんだ […]
「旅」のひとつの醍醐味は──。家族や友人、日々の大事な人がいつも笑顔で送り出してくれること。本当に大事にされていると、感じることができます。 2017年秋から2ヶ月のインドひとり旅に出た、ユウキさんの「世界で笑顔が広がる」紀行文。 今回は、インドの夜 […]
カナディアンロッキーの玄関口であるカナダのカルガリー空港は、オーロラ鑑賞で有名なイエローナイフへの乗り継ぎポイント。 人の流れがほとんどない落ち着いた空港から外を見ると、どんよりと曇っている。 さてこの小さな空港で時間を潰せるだろうか? カルガ […]
こんにちは、studio iota labelの前田紗希(@nagareruiota)です。 「言葉をひとつ覚えただけで、乗り物にひとつ乗れるようになっただけで、これほど自由になれるとは思わなかった。 街頭で新聞を買い、小脇に抱えて歩いてると、お […]