- 2019-07-01
サードプレイスとしての図書館 | ビールが飲める「日比谷図書文化館」/大学内「みちのきちプロジェクト」を好きになる理由。
「紙の本」って読みますか? なんて質問をしてしまう時代。皆様はいかがでしょうか? 電車の中では電子書籍(漫画とかも!)を読んでいる人をたくさんお見かけしますよね。 わたしstudio iota 前田は、休みの日に本屋を訪れることが結構あ […]
「紙の本」って読みますか? なんて質問をしてしまう時代。皆様はいかがでしょうか? 電車の中では電子書籍(漫画とかも!)を読んでいる人をたくさんお見かけしますよね。 わたしstudio iota 前田は、休みの日に本屋を訪れることが結構あ […]
一日の終わりである夜。 働き方改革により、残業が減っているなんてニュースたまに目にしますね。 『気の合う仲間と長く話したい』、『一人の時間がストレス解消』。 そうは言っても、残業をしなければならないときは涙を誘います。 やっぱり残業は疲 […]
日常の延長線上の非日常へ 東京で生活する中で、切っても切り離せない路線のひとつ、中央線。 学生さんも、会社勤めの方も、一人暮らしも、カップルも。 東京、神田、四ツ谷、新宿、中野、吉祥寺。錚々たる面子のオンパレ […]
お出かけ先でちょっとした時間が余ったとき、みなさんはどうしていますか? 日中の空き時間など疲れた身体をしっかりと休めたいってモンがありますよね。 家を出発する前に「今日は途中でお昼寝しよう」という選択が出来れば、気持ちもラ […]
神奈川県横浜市と川崎市をまたがって走る「鶴見線」。 走行するのは東京湾の埋立地・京浜工業地帯。観光地といえる場所はなく、ひたすら工場地帯を駆け抜けていきますが、海の上にホームがある秘境駅や、レトロで味わいのある駅舎が楽しめるスポットがいっぱいです。 […]
東京・代々木上原にある「東京ジャーミイ」は、日本では数少ないトルコ系のモスクです。 信者でもないのにモスクに入って行っていいのだろうか? という疑問を持つ方もいるかもしれませんが、仏教寺院やキリスト教会と同じく、誰でもウェルカムだそうです。 美しいア […]
住宅街から工場街、多摩川の広大な河川空間から海へと変化に富んだ風景を楽しめ、都心へのアクセスもすごく良い。 県庁所在地ではない市の中で、日本最大の人口をほこるベッドタウン。 すごいと思いませんか? その場所とは ・・・ 川崎。 「川崎って工場があ […]
鶴見線に乗って、外界からアクセス不可能の秘境駅へ 鶴見線『海芝浦駅』 海底トンネル往路 川崎側→東扇島側 TVアニメ『RELEASE THE SPYCE(リリスパ)』の聖地にもなった人工海岸。 海底トンネル復路 東扇島側からの出入口 川崎駅へ戻る […]
昨今の中央線カルチャーの中心地、西荻窪。 「住」と「遊」と「コントラスト」が魅力的な街を象徴する場所に、たたずむお店。 西荻窪南口からアーケードを抜けて、更にまっすぐ。 住宅街になりはじめた場所にその店はあります。 「オーケストラ」 隠れた名店ですが […]
開発途上国への国際協力を行っている機関、JICAの中にある「J’s Cafe」は、色々な国の日常的なメニューを、ほぼ日替わりで手軽に食べられるので、とっても面白くオススメです!!! 各国の大使館の料理長からレシピを習い、お墨付きを頂いた、世界各地の珍 […]
代官山には魅力的なカフェやレストランがたくさんあります。 自然をコンセプトにしている場所が多く、森の一軒家にいるような雰囲気を味わえて、まさに都会のオアシスといった雰囲気。PC作業に疲れたらリフレッシュできますね! 今回はそんな代官山で、実際に使って […]
漫画『citrus』が最終話、最終巻(10巻)を迎えました! 約6年に渡る連載のフィナーレです‼️ 2012年11月 から連載され、アニメ化もされた有名な作品ですが、私は、今年になってから知り、圧倒的な熱量でドハマりした漫画です。 色んな結末が想 […]
2018年9月13日、渋谷に新しい複合施設が誕生しました。 「渋谷ストリーム」は、東横線の地下化によって、利用されなくなった地上部分の旧東横線のホーム・線路跡地と、その周辺を再開発したプロジェクト。 飲食施設、ホテル、オフィス、ライブハ […]
羽田空港って「海に浮く空港」なんです。 羽田空港には4本の滑走路があります。最新のD滑走路がユニークで東京都側の約3分の1の土台が鋼鉄製の桟橋で、残りは人工島。 世界初の埋立地と鉄鋼制の桟橋の両方を用いたハイブリッド滑走路となっています。 生態系を […]
お台場の青海エリアの沖に出たところにある『中央防波堤』と呼ばれる土地は、謎に包まれている。 現在のアクセス方法は、一般の我々は自動車か都営バスのみ。 自動車と言っても、駐車場はおろか、駐車スペースすら無いので、 自家用車の場合は、ただ通過するしか […]
こんにちは、雨の時期に、雨季のバンコクにおりました、studio iota labelのビビリな冒険家・前田サキ(@nagareruiota)です。 バンコクは日本の梅雨のように1日中降り続けることは稀ですが、1日に2回ほど、短時間の突 […]
東京・豊洲にある、手ぶらBBQスポット「WILD MAGIC」 スカイツリーやタワーマンションなど近代的な建造物や、お台場のレインボーブリッジや海が一望できる景観で注目の街、 人気の豊洲エリアで大人のグランピングはいかがでしょう? 「WILD MAG […]
こんにちは、studio iota labelのビビリな冒険家・前田紗希(@nagareruiota)です。 もうあと一ヶ月もしないうちに桜が開花するわ!と楽しみにしています。 が、 神奈川県の西湘を見渡すと、愉快な名前の『おかめ桜』という文字がお迎 […]
こんにちは、studio iota labelのビビリな冒険家・前田紗希(@nagareruiota)です。 胸がドキドキしてしまいますわ・・あの方を思い出すだけで。 見た目はごくシンプルなのに、中身は折り重なるように次々と展開や余韻を楽しませてくだ […]
こんにちは、studio iota labelのビビリな冒険家・前田サキ(@nagareruiota)です。 3月に入り、少しずつ暖かい日も増え始めた今日この頃。 段ボールを使った薫製器を使って、ベランダで作るスモークにハマっています!ジワジワと燻し […]
こんにちは、studio iota labelの前田サキ(@maedasaki)です! 子供の頃、誰もが一度は夢見た木の上の秘密基地。 まるでトム・ソーヤの冒険のような気分を味わえるツリーハウスは、実は日本にもたくさん建てられています。 とはいえ・・ […]
かつて米軍の接収地であった影響で、米兵たちが持ち込む音楽、ファッション、酒、車… そこには最新の文化が生まれ、「伝説の本牧通り」と名付けられるほどの繁栄を見せていた本牧ですが、 当時とは比べようもないほど、静かです・・・。 いわゆる鉄道空白地帯で、地 […]