• 2017-09-01

【とりっぷto上海・前編】初めて訪れた中国で目に映る新鮮な光景(租界、外灘、光のトンネル、豫園商城)旅日記☆

12時、上海虹橋空港に到着。 八角と油が混ざったような濃い香りとともに、太陽の熱ががジワジワと押し寄せてくる。 ここは中国なのだ。 飛行機の中で、西安~ウルムチまでシルクロードの列車旅を見ていた。 空港からホテルまで送迎の車があったのだが、実に「家族 […]

  • 2017-08-31

流れ者の街「西荻窪」を発展させた文学とノマド。日本で唯一の旅本専門店【旅の本屋・のまど】の店主のお話しを聞いてみた。

西荻窪にヴァイオリン工房がありました。 確か路地だったと記憶しています。 まだ高校生だったstudio iota 前田サキ(@nagareruiota)は、クラシックのヴァイオリン奏者ののピアノ伴奏を引き受けていて、そのヴァイオリン工房に足を踏み入れ […]

  • 2017-08-29

【日本最北端 稚内・宗谷岬】鉄道で旅する秘境駅。日本のいっちばん端っこってどんなとこ?〜JR宗谷本線 稚内〜旭川〜

こんにちは!studio iota labelのビビリな冒険家・前田サキ(@nagareruiota)です。 本日は、日本のいっちばん端っこ。北海道を鉄道でめぐる冒険記事です! 日本の国境の島、沖縄県与那国島・西崎のアヤシイ魅力にすっかり魅了されて、 […]

  • 2017-08-22

【保存版】「鍵盤ハーモニカ」という、楽器のおはなし。ピアニカとはどう違うの?各機種の特徴・音比べ。おすすめ機種!

こんにちは、studio iota labelのビビリな冒険家・前田サキ(@nagareruiota)です。 旅先でだって演奏したい!! 携帯できる楽器だったら持ち運べるのに! ミュージシャンの皆様。 趣向を凝らしているのではないでしょうか? 「世界 […]

  • 2017-07-13

『銀河鉄道』夢だけで作った世界一小さなバス会社。

こんにちは、街歩きの案内人、オキツ カズヒロです。  本日は東村山にやってきました。 武蔵野うどん!黒焼きそば(イカスミ)!! このあたりのご当地グルメは外せなさそうです。 多摩湖湖畔で焼きそば、ビールなんて良さそうですね!  アサヒビール   皆さ […]

  • 2017-06-08

本+お酒+ベッド。渋谷にあるオシャレすぎる【森の図書室】はノマドにおすすめ!

図書館は かなしい そう感じる。 最初に書くと、私は本が好きだ。 知らない街に降り立った時まず図書館を探してしまう。 図書館が好きな理由は、 小さい頃に親がよく連れて行ってくれた記憶からかも知れない。 私は心から本を求めているし、 知らない街で図書館 […]

  • 2017-05-01

【ゆるアウトドアライフ】気分はキャンプファイヤー!?深夜の河原で繰り広げられる”ティファールじゃなくてもお湯は沸く”

本来の目的は、新商品開発のための流木の煮沸処理!! がしかし、河原で煮出すだけでは終わらない!! ソーセージを焼いたり、コーヒーを入れたり、気分はキャンプファイヤー!?深夜の河原で繰り広げられる”ゆるアウトドアライフ”。 最近 […]

  • 2017-04-23

【ゆるアウトドアライフ】ロケットストーブでお湯を沸かそう。四月の雨は好き*フィルムカメラ

  明るい、急に。先週まで着ていた冬物のコートから、 世の中の色が、明るくなったみたい。 雨だけどね。 秦基博さんが歌っていた、 rainという曲がある。 映画「言の葉の庭」という映画のEDテーマで復活した、 大江千里さんの名曲。 ホンット良い曲なん […]

  • 2017-03-31

【保存版】ハンバーガーはファストフードだなんて誰が言った?東京の贅沢ハンバーガーのお店、7店舗を食べ歩いてみました。

ファストフードでおなじみのハンバーガー🍔 日本のハンバーガーは、独特なハンバーガーを売り出したり、「ご当地バーガー」というご当地グルメなんかも見られます。 贅沢なハンバーガーは、こだわりの厳選された食材を使用し、上質な肉を使ったパティで作られており、 […]

>「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合う音楽を提供し続けていきます。

「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合う音楽を提供し続けていきます。

レコードの制作・発売
旅に関するコンテンツの発信
作曲・編曲事業
レコーディング・ミックス事業
音楽療法
デザイン・印刷
カフェバーの運営
Webライティング
写真撮影

CTR IMG