TAG

観光

  • 2023-08-01

【タイ】音楽好き必見!チェンマイ中心部の隠れ家カフェでBGMの響きを楽しもう!

チェンマイは、最近じわじわと人気を集めているタイ第2の都市です。 バンコクやプーケットに比べると知名度はまだ低いかもしれませんが、リピートする観光客が増えており、年配の方がのんびりと滞在したり、タイマッサージやヨガを学ぶ人やパソコン1つで仕事をするノ […]

  • 2021-10-16

『浅草橋・蔵前散歩』伝統と最新の文化が混じり合う「東京のブルックリン」

下町を散歩したいと思った時、いろんなガイドブックを読むのもいいですが、実際どうだったのか、リアルな地元話って気になりませんか? 俺は東京生まれ〜♪下町育ち〜♪(※以下略) ・・・えっと歳バレますね。こんにちは、オキツです。 ヤング洋品店でおなじみの、 […]

  • 2021-08-07

【沖縄カフェ】リピーター珈琲好きにオススメ♪穴場のローカルスポット 私的10選 | WiFiワーケーションにも!

沖縄に友人が移住して一年ちょっと。 事業地の都心にいると違う空気を吸いたくなる。 以前は海外志向の雰囲気もあって、色んな国に旅行に行った。 先祖代々、東京生まれ東京育ち。同じようなライターと何か新しいエリア行ったことがある~?なんて会話をして、 コー […]

  • 2021-07-15

【沖縄ジャズの歴史】アメリカ世にみるジャズと沖縄伝統音楽との融合『ウチナー・ビート』カルチャー的文脈

何度もリピートしちゃう沖縄の旅。もっと沖縄のことを知って沖縄通になりたい! そんな沖縄好きにオススメな楽しみ方が、沖縄のジャズ音楽。 約150年前まで日本ではない別の国、琉球王国という国家だった歴史背景からも分かるとおり、本州とは異なる「独自性のある […]

  • 2021-06-16

【清澄白河B級グルメ食べ歩き】下町の人情が温かい人間関係の中心。個性が光るおしゃれな観光。

深川の歴史ある町並みと、現代美術館やカフェが融合した「清澄白河」。 2000年に大江戸線が開通するまでは、大きな開発される事も少なく、昔ながらの住宅と昔ながらの町工場が混在するTHE下町でした。 ブルーボトルコーヒーの日本上陸1号店を機に、清澄白河は […]

  • 2021-06-10

【清澄白河おすすめカフェ巡り&食べ歩き】観光 下町情緒だけじゃない!《歴史を辿る散歩スポット》

清澄白河について、下町情緒だけじゃない! 気候に誘われ散歩に出た、隅田川のほとり。 右手には「清州橋」。左手には「首都高9号深川線」を眺め、 心地の良い風がさっきから、優しく頬を撫でていきます。     東京都江東区。清澄白河エリ […]

  • 2021-03-20

【竹富島の観光】石垣島から離島フェリーで行く素朴で温かな沖縄の原風景

たどり着いた石垣島の離島ターミナルは夏のような日差しを受けてデニムのように青く、 私は燻製になって水分が抜けた気分で石垣島に暮らす友人の迎えを待っていた。 石垣島からさらに南に向かうフェリーのチケットを用意して迎えにきてくれる、と友人からのメッセージ […]

  • 2021-01-31

【隅田川・東京湾クルーズで行こう】実はすごい東京の水上バス!《移動と開放感を両立》

世の中の変化とともに、私達の生活パターンも変わってしまう時代に。 ある程度慣れてきた面もありますが、やっぱり不便に感じる事もあります。 こんな状況なのに、いつだって旅がしたい!!   今、私たちにできることとして、 このたび交通手段として選 […]

  • 2021-01-29

【隅田川にかかる橋めぐり】東京名所のパーフェクトガイド!《橋を間近に迫力満点「水上バス」クルーズ》

隅田川に架かる橋 日の出桟橋〜浅草 東京都北区の岩淵水門で荒川から分岐し、東京湾に注ぐ全長23.5kmの隅田川には、美しい橋が多数架かり、浅草を拠点とした水上バスが「橋をめぐる観光ルート」としてすっかり定着しています。 明治期ごろまでは多くの渡しによ […]

  • 2020-11-18

ノマド王国チェンマイ【絶対に行くべきおすすめWiFiカフェ10選】| 立ち寄りたくなるオシャレ《ベジタリアン・ビーガン》も!

赤い紅茶缶の魅惑に気付いたら、 もう抜け出せない合図だった。   チェンマイの夜を彩るサンデーナイトマーケットで、 現地に部屋を借りている旅の先輩が、注文したのは、 オレンジっぽい色をしたとんでもなく甘い謎の飲み物、「タイティー」。 &nb […]

  • 2020-06-30

【石垣島一周】美しくワイルドな島の地図とおすすめドライブ!最果ての地平線「南十字星」を体験

「そっちは大丈夫?」 石垣島に暮らす友人から着信だ。 「ありがとう。外出自粛前に南の島に脱出しようと観光客が動いて、島民がピリピリしてるニュースあるね。どう?!」と尋ねると、 「そんなんやってたんだ?もう全然テレビ見てないから分からない!早く落ち着い […]

  • 2019-12-29

【エアアジアで女子の旅準備】海外旅行の30日間でLCCの重量制限7kgを楽々クリアした持ち物のコツ

綺麗なお姉さんほど、旅の荷物が少ない。 さらに荷造りが早い。 さらにさらに、胃・風邪・頭痛薬にバンドエイド、ホッカイロ、だし調味料、着圧ソックス、結びに数日分のお米などの便利グッズが登場する。 コンパクトな見た目でそういう高度な荷造りが成し遂げられて […]

  • 2019-10-09

【廃墟】奥多摩湖ロープウェイ(みとうさんぐち駅・かわの駅)へのアクセス | イオ子の不思議なB級スポット

  「廃墟」と呼ばれる場所は日本にいくつかありますが、廃墟マニアの間でもっとも有名なうちのひとつが、東京都西多摩郡奥多摩町にある奥多摩湖ロープウェイでしょう。 廃墟ブームの到来とともに東京都内にある廃墟として、多くの写真集に掲載され注目を集 […]

  • 2019-08-01

【夢のロンドン暮らしの日常】3度好きになったら本物だ。迷宮バルセロナで飛行機に乗り遅れた私たち

3度好きになったら本物だ。 異国の地を訪れて「街を好きになる」ときに起こる感情を、こう名付けることにした。 1度目は何もかも新鮮で楽しい、2度目は現実的な部分が見えてくる。 3度目も訪れたい気持ちになれた場所こそ、”好き”なん […]

  • 2019-07-16

神秘の島『久高島』。地図のないサイクリングの向こうにみつけた、感覚と話す旅。

沖縄県の「久高島」という島を訪れました。 観光として目立つものも特にないですが、心を穏やかにしたい時や、考えをまとめたい時などお勧めです。 きっと一人で行くほうが、「新しい感情」に出会えたりするのでは。 久高島の存在を知る 2019年の2月あたりに、 […]

  • 2019-07-12

【カナダ】自然の街「チリワック」で音楽療法を行なったお話し。友を訪ねて7000マイル | バンクーバー国際結婚

『旅をする目的』海外に行ったからと言って、天職や運命の相手に偶然出会う?  旅をするのに目的がいるのか?ときかれたら、多分いらない。 レジャーを純粋に楽しみたい、その土地の食べ物を食べたい、アートを見たい、人と交流したい。そういう欲求を満たすためなら […]

  • 2019-07-10

【サンティアゴ巡礼の旅】ロンドンでの海外初演奏は光の射す瞬間。音楽は傍に、遠回りが正解になる人生だってある。4/4

旅の先輩の背中を追いかけて、超弩級パニック障害をトレーニングで乗り越えスペイン横断に飛び込んだのに、スペイン語の会話が重要になってくる旅に馴染めずアウトサイダー。 でも英語ができるイケてる自分を夢見て、バックパックを背負ったままロンドン留学に臨んだ。 […]

>「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合うような音楽を提供し続けていきます。

「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合うような音楽を提供し続けていきます。

レコードの制作・発売
旅に関するコンテンツの発信
作曲・編曲事業
レコーディング・ミックス事業
音楽療法
デザイン・印刷
カフェバーの運営
Webライティング
写真撮影

CTR IMG