TAG

グルメ

  • 2018-12-21

『どっちが本業?』西荻窪「オーケストラ」隠れた名店ですが、何屋なのか紹介がしにくくあります。

昨今の中央線カルチャーの中心地、西荻窪。 「住」と「遊」と「コントラスト」が魅力的な街を象徴する場所に、たたずむお店。 西荻窪南口からアーケードを抜けて、更にまっすぐ。 住宅街になりはじめた場所にその店はあります。 「オーケストラ」 隠れた名店ですが […]

  • 2018-11-30

JICA食堂はランチの穴場。国際協力機構でお得なエスニック料理を食し世界の太鼓を叩いてみる。

開発途上国への国際協力を行っている機関、JICAの中にある「J’s Cafe」は、色々な国の日常的なメニューを、ほぼ日替わりで手軽に食べられるので、とっても面白くオススメです!!! 各国の大使館の料理長からレシピを習い、お墨付きを頂いた、世界各地の珍 […]

  • 2018-10-21

日本最南端駅!!日本最西端の駅まで5分かからない!ゆいレールで堪能する”端っこ”鉄道。

多くの観光客と沖縄県民が利用する「ゆいレール」。 沖縄の玄関口那覇空港駅から那覇市中心部を通り、世界遺産の首里城がある首里が行き先。 およそ13キロを約30分で結ぶモノレールです。 開業から15年、2019年夏には延伸開業も予定されています。   南 […]

  • 2018-10-06

【渋谷ストリーム】東横線の跡地に複合施設が誕生!オープン初日に行ってみた感想 | 渋谷川再生プロジェクトと歴史

  2018年9月13日、渋谷に新しい複合施設が誕生しました。 「渋谷ストリーム」は、東横線の地下化によって、利用されなくなった地上部分の旧東横線のホーム・線路跡地と、その周辺を再開発したプロジェクト。 飲食施設、ホテル、オフィス、ライブハ […]

  • 2018-08-26

【バンコク】シーロムで見つけた美味しいカオソーイ専門店「クイッティアオ シップソーン パンナー」へのアクセス。

3週間かけて、ベトナム北部、ラオスを移動していました。 季節は2月。 温かいイメージのある東南アジアですが、冬は地域によってシッカリ寒いです。   ラオス北部に滞在中。雨季の湿っぽくて蟻の這うベッドの中で、味わったことのない湿っぽい寒さに心 […]

  • 2018-02-27

【ソウル】美味しいグルメが食べられる韓国に行きたい☆泊まった先はラブホテル?体育座りの旅日記

今日も屋台で「ジョセヨ~(下さいな)」 ソウルの街角で道を尋ねると、すーごく丁寧に案内してくれたり、時にはお店の外まで出てきて身ぶりで教えてくれたり、本当に親切だ! 泊まった先のラブホテルらしきモーテルはひたすら暗い。 少しだけ、純情が傷付いた気がし […]

  • 2017-12-30

【ニューヨーク】チャイナタウンで暮らす体験記、あけたらわかる「美味しいもの」グルメ・治安・観光

魚醤のような八角のような香りが立ち込める街だった。 ニューヨークのチャイナタウンの中にあるアパートメントの一室で、 一階のソファーにアクセサリー作家。二階のロフトマットには私、studio iota labelのビビリな冒険家・前田サキが寝ていた。 […]

  • 2017-12-19

【オシャレな伊香保温泉を車中泊】で満喫しよう!温泉だけじゃない酒蔵カフェグルメと野外アートに魅了される湯巡り三昧。

  こんにちは、studio iota labalのビビリな冒険家・前田サキ(@nagareruiota)です。 群馬県にある、昔の酒蔵を改装した、本格的な蔵カフェが、とっても気になる! アート旅におすすめなオシャレ過ぎる野外美術館の雰囲気も、やばそ […]

  • 2017-10-20

【モントリオールのB級グルメ】美味しいものを食べつくす!北米のパリと名高い街ではほとんどフランス!?

こんにちは!カナダが大好きな花のアクセサリー作家、Aromariage なおみです。 自然が多く人々が優しいカナダ。 カナダといえば、治安が良く洗練された都市、ロッキーやメープル街道などの大自然、多民族&LGBTの受け入れ先進国などたくさんの魅力に溢 […]

  • 2017-10-11

【カナダでパブリックピアノがある都市】その街は、坂を下ると海だった。北米横断ではどこの街がもセッション天国って本当?

その街は、坂を下ると海だった。 日に日に色濃くなってゆく紅葉を眺めながら、ベーカーリーカフェでパソコンのキィを打っている。 歩いて3分でビーチにも行かれるし、道を歩いていれば、リスやグースなんかと遭遇する。 癒される海と動物と、そしてカラフルな街並み […]

  • 2017-07-13

『銀河鉄道』夢だけで作った世界一小さなバス会社。

こんにちは、街歩きの案内人、オキツ カズヒロです。  本日は東村山にやってきました。 武蔵野うどん!黒焼きそば(イカスミ)!! このあたりのご当地グルメは外せなさそうです。 多摩湖湖畔で焼きそば、ビールなんて良さそうですね!  アサヒビール   皆さ […]

  • 2017-03-31

【保存版】ハンバーガーはファストフードだなんて誰が言った?東京の贅沢ハンバーガーのお店、7店舗を食べ歩いてみました。

ファストフードでおなじみのハンバーガー🍔 日本のハンバーガーは、独特なハンバーガーを売り出したり、「ご当地バーガー」というご当地グルメなんかも見られます。 贅沢なハンバーガーは、こだわりの厳選された食材を使用し、上質な肉を使ったパティで作られており、 […]

  • 2016-10-02

浅草で地元民に愛され続けてきた、20種類のあんパンを提供する「あんですMATOBA 」。創業のきっかけは、老舗あんこ屋にパン屋の娘が嫁いだことにありました。

嘘のような本当の話。 時として、結婚は奇跡すらもたらすものです。 嘘のような奇跡は、今から37年前の1980年、浅草寺の裏、言問通りに、あるお店が開業しました。 昭和の初期から続く老舗餡子屋「的場製餡場」にパン屋さんの娘が嫁ぎました。 餡子とパン。 […]

  • 2016-09-30

【浅草B級グルメ歩き】「浅草=雷門」だと思ってませんか?実はその裏にこそ浅草のリアルがあるんです。嘘が育てた観光スポット。

  俺は東京生まれ〜♪下町育ち〜♪(※以下略) ・・・えっと歳バレますね。こんにちは、浅草雷門から自転車で10分の下町生まれ。 下町の貴公子こと、オキツカズヒロが下町をまったりご案内致します。 突然ですが、貴方は嘘をついた事、有りますか? 多分、皆さ […]

  • 2016-06-01

【竹芝客船ターミナル】伊豆諸島の特選グルメで夏を先取り!都内で海と島の風を感じる場所。

すこしづつ暑い日が続いてますね。もうすぐそこまで『夏』が来ている感じです。 トーキョー街歩きの案内人、オキツ カズヒロです。 夏と言えば、海! ワクワクと癒しと、時として美味しい物をを与えてくれる海。 今回は、そんな気持ちを充分に満喫出来る《東京のオ […]

>「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合う音楽を提供し続けていきます。

「心から出て心に還る音楽を」をモットーに、粋な義理人情を大事にし、 旅に似合う音楽を提供し続けていきます。

レコードの制作・発売
旅に関するコンテンツの発信
作曲・編曲事業
レコーディング・ミックス事業
音楽療法
デザイン・印刷
カフェバーの運営
Webライティング
写真撮影

CTR IMG