- 2021-08-07
【沖縄カフェ】リピーター珈琲好きにオススメ♪穴場のローカルスポット 私的10選 | WiFiワーケーションにも!
沖縄に友人が移住して一年ちょっと。 事業地の都心にいると違う空気を吸いたくなる。 以前は海外志向の雰囲気もあって、色んな国に旅行に行った。 先祖代々、東京生まれ東京育ち。同じようなライターと何か新しいエリア行ったことがある~?なんて会話をして、 コー […]
沖縄に友人が移住して一年ちょっと。 事業地の都心にいると違う空気を吸いたくなる。 以前は海外志向の雰囲気もあって、色んな国に旅行に行った。 先祖代々、東京生まれ東京育ち。同じようなライターと何か新しいエリア行ったことがある~?なんて会話をして、 コー […]
スピリチュアルの中にはソウルメイトという言葉が出てきます。 ソウルメイトとは魂の伴侶のこと。 共通の価値観や好みといった深い親和性のある相手、気性の合った人、初対面でも直感的に懐かしさを感じる人、ロマンチックな結びつきのある相手、運命の伴侶、特別な恋 […]
ゾロ目をよく見る意味ってなに? なんだか最近、ふとした時に見る数字が、何度も同じ数字の組み合わせだったことはありませんか? 旅先で時計を見たら11:11だったり、車のナンバープレートが1111だったり。 特にゾロ目をよく見るのには、大き […]
こんにちは、studio iota labelのビビリな冒険家・前田サキです。 ミャンマーのヤンゴンから日本に帰る際、バンコクで6時間ほど時間があり空港で荷物を預け、市内観光をしてきました。 夜のバンコクに訪れたら、どうしても見てみたいものがありまし […]
急速なデジタル機器の発展ともに、 旅のスタイルは間違いなく変わったと思います。 海外の知らない都市で「野良WIFI」を探し回らなくても、 空港でSIMカードを買ってすぐに入れ替えられる。 旅の途中で取得した航空券を言葉もわからない海外の田舎町の漫画喫 […]
熱帯雨林は快晴! 森の中、海沿い、マングローブ林。 ボルネオ島という名前を、どこかで耳にしたことがある方も 多いのではないでしょうか? 美しい海と山に囲まれ、国土の約7割を熱帯雨林が占める自然豊かなボルネオ島。 世界でも珍しいオラウータ […]
こんにちは、studio iota label のビビリな冒険家・前田紗希です。 東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国の中で、多くの謎を秘めている国、ブルネイ。 2019年3月に成田とブルネイの首都バンダル・スリ・ブガワンの間に直行便が就航し、ぐっと […]
2年前にメキシコに移住してきて気付いたことがあります。 主流のメーカーが日本と違うんです。 どの楽器も違いますが、ドラムに関して言えば、 ◆ドラムメーカー TAMAが一番有名で良い音がする楽器。 日本はPearlが有名ですよね? けれどメキシコではP […]
突然ですがドラムって楽器、 要塞みたいで美しいですよね、ラヴ。 音楽のジャンルに合わせて購入していくことが多いのですが、これが大きくて重いのなんのって。 太鼓があるところには、スタンドも必要。 どれも抱きしめて寝ようかと思うくらい愛おしいのですが! […]
綺麗なお姉さんほど、旅の荷物が少ない。 さらに荷造りが早い。 さらにさらに、胃・風邪・頭痛薬にバンドエイド、ホッカイロ、だし調味料、着圧ソックス、結びに数日分のお米などの便利グッズが登場する。 コンパクトな見た目でそういう高度な荷造りが成し遂げられて […]
万葉の時代から港町として異国の文化を取り入れながら発展してきた『神戸』。 明治から大正にかけては数多くの欧米人が訪れ、その影響から洋食文化が急速に広まったとされています。 神戸の洋食といえばデミグラスソース! • ハンバーグ • オムレ […]
あなたは「近年の日本の占いブーム」を信じてますか? わたし、占いに行った事がありません。 「占いに行ってなにをするんですか?」とときどき聞かれることがあるのですけれど、いつも「わたしもない」と答えます。 「占い」という言葉をどのようなイメージで使って […]
まだ20代前半の女優さんの言動に対し、ネット上で辛辣な声が増えている。 程よくシニカルに程よく意地の悪い興味で読んでしまう。 ・「我を出しすぎ」 ・「ひと言多い」 ・「可愛げがないというよりも、負けん気が強い」 ちょっと待って。何!?だから何!? 確 […]
美味いですよ~皆さーん!! 六本木ヒルズに、フランスの濃厚フワフワなスイーツ「スフレバーガー」が期間限定で登場! フランス発、人気スイーツ店【ベイユヴェール】が、ブランドとして初の試みののポップアップ店を、 2018年10月19日(金)から2019年 […]
沖縄県の「久高島」という島を訪れました。 観光として目立つものも特にないですが、心を穏やかにしたい時や、考えをまとめたい時などお勧めです。 きっと一人で行くほうが、「新しい感情」に出会えたりするのでは。 久高島の存在を知る 2019年の2月あたりに、 […]
『旅をする目的』海外に行ったからと言って、天職や運命の相手に偶然出会う? 旅をするのに目的がいるのか?ときかれたら、多分いらない。 レジャーを純粋に楽しみたい、その土地の食べ物を食べたい、アートを見たい、人と交流したい。そういう欲求を満たすためなら […]
世界中を旅しながら現地で演奏をしたり、トラベルコラムを執筆したりしている、studio iota labelの前田紗希(@nagareruiota)と申します。 東京に生まれ普段は近郊に住んでいますが、現在この記事を、海外フェス会場で書いています。 […]
真夏の夕暮れ。125丁目駅。 ニューヨークの旅は、いろいろなものを見すぎて、好きが溢れて参った。 現地のミュージシャンがツアーに出ているあいだに、ピアノのある部屋を一ヶ月ほど間借りしていたおかげで、音楽にまつわる「旅のハイライト」が、いくつかある。 […]
一日の終わりである夜。 働き方改革により、残業が減っているなんてニュースたまに目にしますね。 『気の合う仲間と長く話したい』、『一人の時間がストレス解消』。 そうは言っても、残業をしなければならないときは涙を誘います。 やっぱり残業は疲 […]
日常の延長線上の非日常へ 東京で生活する中で、切っても切り離せない路線のひとつ、中央線。 学生さんも、会社勤めの方も、一人暮らしも、カップルも。 東京、神田、四ツ谷、新宿、中野、吉祥寺。錚々たる面子のオンパレ […]
世界で一番深い地下鉄駅(キエフ)と、世界で一番高い地下鉄駅(ニューヨーク)。 面白そうなことに、2つの場所とも川(運河)が流れている関連で、そうなっているらしいのです。 □世界一地上高が高い場所にある地下鉄駅 ニューヨーク「スミス・スト […]
東京・代々木上原にある「東京ジャーミイ」は、日本では数少ないトルコ系のモスクです。 信者でもないのにモスクに入って行っていいのだろうか? という疑問を持つ方もいるかもしれませんが、仏教寺院やキリスト教会と同じく、誰でもウェルカムだそうです。 美しいア […]